愛着について 【横浜市 Senagy Therapy】
2025/03/26
こんにちは!横浜市にあるカウンセリングルームSenagy Therapyです。
今日は愛着についてお話をしたいと思います。愛着って何だろうと思いますよね。
乳児は生後2~3か月目で、母親または養育者との間に「愛着(アタッチメント)」を形成し始める。
アタッチメントとは・・・・・特定の相手(母親、養育者)との親密さを持つ情緒的なつな
つながりをいう
子どもが愛着を形成している母親、父親、養育者はコミュニケーションで生じた不安や恐怖、孤独を癒してくれる「安全基地」として機能する。
母親、父親は不安を感じている子どもを励ましたり、慰めたりするだけでなく、
間違った行為をした子どもを叱ったり、指導する役割も持っている。
安定した安心できる愛着を形成する意義は「基本的信頼感の獲得」にある。
「基本的信頼感の獲得」ができないと、親しい友人関係が築けなくなったり、慢性的な抑うつ感、空虚感に襲われやすくなったりする。
また、学校の勉強や自分の進路選択に集中できなくなったりなど、各種の問題が発生してくることもある。
以上のことから愛着は最初の人間形成において重要な役割を持つことになるのである。
今日はこの辺で失礼します。
----------------------------------------------------------------------
Senagy Therapy
住所 : 神奈川県横浜市南区大岡4丁目
電話番号 : 080-6884-1646
----------------------------------------------------------------------