心理教育的援助技法 【横浜市 Senagy Therapy】
2025/04/18
こんにちは!横浜市にあるカウンセリングルーム Senagy Therapyです。
今日は心理教育的援助技法についてお話をします。
心理教育とは、心理的な側面に配慮した教育的な介入方法のことです。疾患に関する情報の提供部分と病気や障害の結果、もたらされる困難に対処する技能を習得する部分から成り立っています。心理教育の特徴は、参加者とスタッフが対等な立場で参加し、双方向的関わりを行ない、ジョイニングと傾聴、ねぎらい、肯定的側面の重視をして、参加者の主体性の回復を目指します。様々な疾患や状態に適応可能であります。例えば、統合失調症、うつ病、摂食障害、アルコール依存症などの当事者と家族に適応されています。標準的な実施形態では、講義は大グループで行ない、グループワークは小グループの10人程度で、1回2~3時間のセッションを少なくとも4回以上行なうようになっています。
では今日はこの辺で失礼します。
----------------------------------------------------------------------
Senagy Therapy
住所 : 神奈川県横浜市南区大岡4丁目
電話番号 : 080-6884-1646
----------------------------------------------------------------------